SSブログ
会員活動(スケッチ) ブログトップ

スケッチから作品へ [会員活動(スケッチ)]

毛筆ペンでかいたもの

DSC_0055bk.jpg



木蓮k.jpg


直接毛筆で書くと、作品に取り込みやすい

229.jpgk350.jpg




IMG_20210403_083221k.jpg





放送大学・陸墨会(公認)について


 現在、当教室は主に公認団体・陸墨会の会員を中心に(放送大学学生)活動を行っており、今年は5年目になります。現在、月2回(木曜日)の練習会を放送大学(東京都内)で行われております。教室生は放送大学の学生(修了生含む)に限りますので、ご了承ください。

放送大学ホームページ(案内)https://www.ouj.ac.jp/





共通テーマ:資格・学び

本日はスケッチ予定(光が丘公園)20240404 [会員活動(スケッチ)]






本日は久しぶりに陸墨会のスケッチ予定。
場所は光が丘公園。
自宅からも近い。
参加者7名の予定。

予習として書いてほしいものがあります。
IMG20240327111408k500.jpg




(スケッチ途中)
樹木スケッチk400.jpg




昨年5月の上高地、筆ペン。
IMG20240404050102.jpg





【 水 墨 画 動 画 集 】



191026-1k150.jpg 20210331k150.jpg カワセミk.jpg 20190705ck140.jpg 竹2.jpg 竹枝.jpg 山水画の竹.jpg 0113k120.jpg 20210202k120.jpg 07k120.jpg DSC_01120.jpg DSC_0112.JPG 墨彩さくら.jpg タケノコ.jpg tubaki.jpg 可愛いメジロ.jpg 可愛いスズメ.jpg IMG_20200417_064802k111.jpg ウグイス(墨彩.jpg スイレンに魚kk.jpg 魚150.jpg 花菖蒲k150.jpg IMG_20200115_1.jpg 07k150.jpg スイカk150.jpg



●陸偉栄、早稲田大学中国現代文化研究所研究員、放送大学「水墨画入門」講師、放送大学陸墨会(公認)講師をつとめる [→]放送大学ホームページ(案内)https://www.ouj.ac.jp/

   


共通テーマ:資格・学び

スケッチ(上高地、202305) [会員活動(スケッチ)]








上高地






IMG20230525103312k500.jpg






IMG20230525075033k350.jpg







1685009162989k.jpg








IMG20230525161516k.jpg
















(刊行物)
表紙k3.jpg



テキスト012.jpg




陸作品k.jpg



共通テーマ:資格・学び

スケッチ [会員活動(スケッチ)]


(活動=スケッチ)
上高地(長野県・2023年)
IMG20230525120958k.jpg


1685009162989k.jpg


IMG20230525103312k2.jpg


IMG20230525161516k.jpg



花田園(埼玉県越谷・2019年)
IMG_20190721_1423471kk.jpg


IMG_20190721_162531k.jpg


IMG_20190721_142350k.jpg


takak2.jpg IMG_20190721_214956k.jpg IMG_20190721_2149560k.jpg


浮間公園(都内・2019年)
IMG_20190905_1543210.jpg

IMG_20190905_1514501.jpg

IMG_0067.jpeg




共通テーマ:資格・学び

水墨画上達法 [会員活動(スケッチ)]

水墨画上達法

●お手本って必要?
西洋画はデッサン、スケッチからですが、水墨画はお手本の模写から。
お手本を真面目に書いたことのない人は、いきなり制作しても失敗に終わる人が多い。

●お手本の入手
もらった本は読まない、そういう話ってよく聞きます。昔自分が書いた絵をカラーコピーで配布したが、学習効果はあまりなかった。やはり安易に手に入ったから、価値がないと思われがち。

もらった本は読まない、読みたい本はお金を出して買って読む。それと同じですかね。
私は興味以外の本はすぐ処分する。自分が書いた本は先輩や知の人に送るが、読んでくれるかどうでもいい。それでも送る。それは礼儀と思っているからだ。

●お手本の活用
一枚のお手本は、ニジミあり、なし、
縦を横になど
いろんな方法で練習できる。
それは当たり前と思うのに、
よく二、三枚だけ練習したのに、
「いっぱい練習しました」
というやつがいて、
この世界のことは知らないのようだ。

一つテーマ、たとえば蘭や梅で、
100枚も書かないと感覚が掴めない、
当たり前の話。

今の時代、真剣さを持ってやり人が少なく、
厳しく言う先生も少なくなってきた世の中。


共通テーマ:資格・学び

2回目のスケッチ(新宿御苑) [会員活動(スケッチ)]

4月27日、2回目のスケッチを新宿御苑で行われました。
参加者10名。(私を含めて11名)

今回は木を中心に。

終わりの時、温室を寄ってみたい話があり
そのおかげで「ヒスイカズラ」を発見しました。

なんと美しい植物だ。

連休中、書いてみました。

ヒスイカズラ1k.jpg




放送大学・陸墨会(公認)について


 現在、当教室は主に公認団体・陸墨会の会員を中心に(放送大学学生)活動を行っており、今年は5年目になります。現在、月2回(木曜日)の練習会を放送大学(東京都内)で行われております。教室生は放送大学の学生(修了生含む)に限りますので、ご了承ください。

放送大学ホームページ(案内)https://www.ouj.ac.jp/




共通テーマ:資格・学び

画竹(百竹図その1) [会員活動(スケッチ)]

これまで書いた竹の絵をまとめてみた。気が付かないうちに10枚下らない。
最低百枚描いていくつもりです。






take201807051k.jpg












20180710a.jpg


(ご案内)水墨画・墨彩画教室

   新宿教室  電話 03-5338-6711
体験レッスン受付中。


(水墨画教室 授業風景)

CIMG1698kk.jpg




152506kk.jpg






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
会員活動(スケッチ) ブログトップ